アーティストが直面する、乗り越えなければならない課題!

こんにちは。お久しぶりです。
エネルギーが無いと、なかなかコンテンツ作成を継続できないですね。

今日は、アーティストが直面する、乗り越えなければならない課題についてお話します。

それは何でしょうか?

表現力? デッサン力? 構成力? 発想力? 色彩感覚?

あるいは・・

書けないスランプ!?(このブログみたいに・・)

まあ、それについては全く克服できていませんが・・。

今日お話したいのは、僕が、初期の頃から結構長い間抱えていた課題で、それは

”作品を売る”

ということです。

ニーズの有無の問題ではなく、供給できるか? という問題です。

 

なんだかんだ言って、作品は”可愛い分身”みたいなもの

なんですよ。

売ってしまって、二度と会えないなんて、正直想像もできませんでした。

まあ、プロとしての覚悟がない証拠なんでしょうね、これ。

あ、画像の絵は、売れた絵ってわけじゃありません。これは、ずいぶん昔にスケッチブックに描いた絵で、作品として公開したこともない下手くそな絵です。

たぶん、間違いなく、今ならもれなくこれより上手に描けると思うけど、こうやって昔の絵を眺めるのも案外新しい発見があったりします、僕の場合。
だから身近に置いておきたいというわけではありませんが・・。

今は、縁があればお売りできますよ、ちゃんと。
絵は、喜んで、見てくださる人があってのものですから!

 

見たことのないものを描く難しさ!

さて、僕が以前、直面した課題をもう1つ。

それは、”見たことのないものを描く難しさ!”ということです。

実在するモチーフからは、形や色はもちろん、大きさや質感、距離感や時間経過など、様々な情報を得ることができるので、情報に忠実に描くことができます。

でも、”心象風景”画では、実在しないモチーフを描くこともあります。(あまり成功しないですが・・)

多くの場合、実在のモチーフから形を借りてアレンジするので、100%架空のモチーフというのは少ないですが、実在しない形の色や質感の情報の構築は本当に難しい作業なんですよ。

実在しないのだから自由に描けばいいのですが、自由に創造するのが本当に難しい作業なのだと痛感させられます。

このあたりは、もっともっと描き込んで、アーティストとしての自分自身の世界観のリアリティを高めていく作業が必要なのでしょうね、きっと。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください